最近模型の趣味から遠ざかっていまして、ファルコン制作も全然進んでおりませんで(汗)、たまたま本屋さんに寄って立ち読みしたらこの情報を見つけました。だいぶ前から商品開発していたらしいですね。ぼくは浦島太郎です。
http://www.zoukeimura.co.jp/products/sws01_shinden_cl.html
飛行機はそれほど詳しい方ではないのですが「震電」は大好きな機体です。
自分的には現実に空を飛ぶ物体の中で一番カッコイイデザインだと思ってます。
開発途中で終戦、遅すぎた高性能戦闘機!という背景も物悲しいです。
このキット、細部まで(というか内部フレーム段階から全部)再現してあるビッグスケールで1万円以内の価格設定。あっと驚くほど安いと思います!
日本が誇るこの幻の戦闘機の精密なモデルがなぜいままで無かった?という気がしますね。戦時中の機体なので資料が無かったんでしょうか。
紹介文によると、プラ素材中心のパーツ構成だそうで正当派のプラモデル!と言って良いのではないでしょうか。リアルにウェザリング塗装された完成品も見てみたいです。来年1月に発売予定だそうですがマジで買ってしまいそう〜。積みプラになるとは思いますが。
飛行機に限らず、日本の幻の〜みたいなマシンたちを精密キットとして発売したら多少高くても売れると思うんですけどね。1/12スケールのトヨタ2000GTやマツダコスモスポーツとか。
【関連する記事】
1/32震電・・・カッコイイ機体ですよね。
以前から開発していることは知っておりましたが、「ホントに発売するの?」と疑っておりました(汗)やっぱ出るんだw
いきますか?1/32の世界へ!
ありがとうございます!お久しぶりです!
組み立てられるかどうかわかりませんが所有欲をかき立てられるモノですね〜!
一般店頭発売はしないで通販のみだそうです。生産数もそんなに多くないようなら買っといた方がいいかもしれませんね。
はじめまして。カキコミ有り難うございます!
震電ほんとに期待してしまいますよね。大きいので細部まで作りごたえがありそうです。
ファルコン、しばらく放置している状態ですが(汗)また再会すると思いますのでぜひまた遊びにきて下さいね。
ファルコンの再開を楽しみにしております!
今年もよろしくお願いしますね〜
明けましておめでとうございます!
ご無沙汰しております!またしても更新が止まってしまってますが、そのうち必ず再開しますよ〜
今年もよろしくお願いします。