2009年09月01日

コクピット2

コクピットチューブの外板貼りをやってます。

直角ではないエルボ型で、根元は機体円盤部(つまり球体)に半分埋まっている、という複雑なかたち!僕の技術&環境では展開図面を描きようが無いので現物合わせです。
MF-cp06.JPG
いつものように0.5mm板をお湯で煮て丸めてフレームに巻き付けました。
強度的にも1mmくらいの肉厚は欲しいところですが1mm板は固くて丸めにくいです。
イキナリ1mm板を巻き付けるよりも、程よく柔らかく加工しやすい0.5mmを1枚ずつ重ねて巻いていき、最終的に1mmほどの肉厚にするという作戦です。
MF-cp07.JPG
お湯で丸めた後で型紙にそって大まかに切り出し、少しずつ切り詰め、各部のアールに沿うように微調整します。320番ペーパーで水研ぎして削りますが、こういうカーブの部分は手で微妙に調整するしかないので地道に行きます!

フレームのウラ側がなんだか面白い形です。見えなくなるところですが。
MF-cp08.JPGMF-cp09.JPG
構造がよくわかると思います。機体中心に向かっていくにつれ、先がすぼまった円筒形と誤解されがちな形ですが、円盤状の機体に半分埋まっているためにそう見えるだけで、元は普通のまっすぐな円筒形のようです。つまり、フレームの弧を描いている部分(赤ペン印)は、みな同じ直径ということです。MPCのを作っていた頃はぼくも誤解していて、すぼまった形になるようわざわざ改造してました。


室内パネルです。
MF-cp_pnl.JPG
5footプロップ版のコクピット再現でもいいかなと思ってたんですが、結局実物大セットを元にすることにしました。飛行機模型の組み立て順序の兼ね合いみたいなもので、ここに時間をかけすぎてもコクピットパーツの組み立てが大幅に遅れそうだったため。

壁をプラ板で作り、ディテールは紙に印刷して再現することに。パネル絵をドロー系ソフトで作ってみました。映画を参考に適当に描いてます。色塗るよりこっちの方が簡単に仕上がっていいのでしょうが、平面的になるのが惜しい。ドア枠だけは以前作った没Ver.から移植しようかと思ってます。一応電飾も考えてます!アルプスじゃなくてふつうのインクジェットで、ダイソーで見つけたA4ラベルシートに印刷してみました。

ドアは、開いている状態にして、向こう側の通路の写真を貼ろうかと考えてます。
閉まってる状態を再現している模型がほとんどなのでこれくらいは個性を出したいところですがうまくいくだろうか・・・。
posted by ノクラフ at 00:03| Comment(6) | TrackBack(0) | パーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
!!!!!
プラ板加工すごいです!!
こんな曲面形状なのにほんと美しいです。

ちなみに、
前回掲載されていたコクピット壁は
どうされるんですか?
Posted by キャベツ太郎 at 2009年09月01日 03:07
キャベツ太郎さん

ありがとうございます!

元の壁は、ボツなのでドア部を除いて使わないと思います。
プロップ版を再現したい、なんて言ってましたが断念してしまいました!アッチョンブリケーって感じです。すいません〜
Posted by ノクラフ at 2009年09月01日 13:13
いつもながら素晴らしい工作ですね(^^♪
船体の微妙なアーチが綺麗ですねー
先すぼまりに見えるけど、パイプが刺さったイメージなんですね(^_^;)
ドッキングベイも六角が刺さった感じですよね
一見複雑な形ですけど、基本的な図形の組み合わせなところがカッコイイですヽ(^。^)ノ
頑張ってくださーい(^^♪

Posted by どろぼうひげ at 2009年09月01日 20:12
どろぼうひげさん

ありがとうございます!

>基本的な図形の組み合わせなところがカッコイイです

ホントそうなんですよね!そういうところが旧3部作メカデザインのカッコいいと感じさせる何かなんでしょう。新シリーズは...
Posted by ノクラフ at 2009年09月01日 21:16
コクピットパネル、ちゃんと描かれてるんですね。
う〜ん偉い。
1/48なら電飾も気合入れて出来ますね!
楽しみにしています^^
Posted by ちょうぎ at 2009年09月03日 23:22
ちょうぎさん

ありがとうございます!

>1/48なら電飾も気合入れて出来ますね!

スイマセン〜どうか期待なさらずに!コクピット内部は個人的にコダワリがない部分でして、イマイチ気合いが入りません〜。あれこれ考えてもみましたが時間ばかりかかって一向に前に進まない事態になりそうです。電気知識にも疎いので電飾は光ファイバーなど使わず最小限にとどめる程度でサラリと終わらせて次いっちゃおうっていう魂胆です(汗)。
Posted by ノクラフ at 2009年09月03日 23:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。