1.5mm板(大量にあるので気楽)をガスコンロ(直火はキケンなのでお勧めしません)であっためてムギュ〜っと押し付けます。適当なサイズの丸い缶の口の方で上から押さえるとうまくいきました。2回目でなんとか成功!肉圧があるので溶けたりせず案外簡単で、熱し加減はそれほどシビアではありませんでした。にしても、よれちゃってますけど。
CAD図面で割り出した半径の円(モチロン側面図から)を切り抜きます。使えるところを選んで(汗)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
しかし、見事にフルスクラッチですね。スッゴい!
メッチャ楽しみです。
今は携帯から書き込んでいるんで帰宅したらきっちり写真を見せて頂きます!
ありがとうございます。
機体基本形はかたちなってきたので、やっと各パーツの製作に着手しております!
>きっちり写真を
ヨレヨレなのでキッチリ見ない方がいいと思います(汗)!
それから実は現在、もう少しだけ先に進んでいるんです!製作記事が書け次第(文章書くのも大変ですよね)どんどんアップしていきますのでお楽しみに〜!
キレイです!
僕も早くやりたい…
>どんどんアップしていきますのでお楽しみに〜!
おお!
本当に楽しみにしてま〜!
このレーダーのアールって、意外と同じ曲面のものが無いんですよね(^_^;)
仕上がりを楽しみにしています(^^♪
ありがとうございます。
>僕も早くやりたい…
僕も本当に楽しみにしてますよ〜!
どろぼうひげさん
ありがとうございます。
確かに、探している直径とほぼ同じ球体ってなかなかないですね。偶然見つかったのでラッキーでした。