2009年07月13日

ドッキングリングチューブ

左右にあるドッキングリングチューブです。
MF-drc1.JPGMF-drc2.JPG
MF-drc3.JPG
まず機体サイドの八角形を両面テープで仮止めし、少し寸法大きめの上下板を接着。ここでいったん外して飛び出した部分を切り取り、軽く整形。この上下板は横の切り口を斜めに削ってます。いずれも1.5mm板。

MF-drc4.JPG
ウラ側。ここの角度は直角ではないので丸プラ棒で裏うち。この微妙な角度を保つためと、補強・充填を兼ねて瞬間接着剤をコテコテに塗りたくってます。

MF-drc5.JPG
再び仮取り付け。

MF-drc6.jpgMF-drc7.jpg
次に、図面から割り出したアール(機体に接する部分)を切り抜いた、少し大きめのサイドプラ板を接着。この板は全部で8枚もあるので、まず図面を貼付けた0.5mm板を切り抜いて型紙(?)を作り、1mm板にケガいて写し取って切り出しました。

この後、乾燥後に余分をカットして仕上げる予定。

それにしても、製作途中で既に機体が色あせてきております(汗)。天然ウェザリングか!?
posted by ノクラフ at 15:08| Comment(5) | TrackBack(0) | パーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。