
プロップでは穴の中にメスのギボシ端子?のようなものが確認出来るので、写真右側のふたつの穴のように1mmプラ棒の先に穴をあけて再現し、裏側からテキトーなプラ板でウラウチしていました。それを切り取り、2mmプラ棒で栓をしました。仕上げは接着剤が乾いてからですね。ちょい右上にあるエンピツの印部分に変更する予定。
この穴、EP4撮影時のプロップには見当たりません。多分先端にあるヘッドライトユニットを固定するための金具かなんかで、EP5以降に開けられたものかもしれませんね。それとも撮影用フレームのジョイント補強用の追加金具か。
しかし、すぐにでも三角部の箱組みに入る予定だったのにこの処理の為にもうちょいかかりそうです・・・。
最近はブログの更新は増えましたがなんだかんだ言って進んでないなぁ〜