もういいかげん飽きちゃって、制作をやめてしまったと思われてもしょうがないかもしれませんが、忙しくてあまり手がつけられなかっただけでモチベーションは全く失われておりません!
図面作成から始まった今制作は、ほぼ2年が経とうしてますがこのペースは自分でもあきれかえるくらいです〜。プラ板で組み上げて置いてある機体基本形など、接着剤はもはや「完全乾燥」し、「早く作ってくれ〜〜」と夜な夜な夢に出てきます(笑)。それにしても時間が欲しい!
というわけでこのところの進行状況(大して進んでない)を。
機首三角部の上下板です。細かいプラ板の切れ端なども現時点で付けました!
試しに、丸穴ゴチャメカをあわせてみました!
続いて悪戦苦闘の末なんとかカタチになって来たコクピット先端部。何個か作り直してます。Ver2としておきましょう。
まず骨組みを作って・・・
下半分にポリパテを盛って、多面体になるように少しづつヤスリがけ。
おっなんかうまくいきそうな気配!
表面処理はこれからです。直径は32mm。これ以上小さかったら多面体はとっくに断念してるところです。出来る限り頑張ってみようかと思ってます〜