小さなプラ棒やプラ板の切り張りの集合体です。(右図)
一見複雑そうな形でも「丸・三角・四角・板」状の物体を組み合わせればそれっぽく見えてしまうものですね。
張り付け前の断片はプラ屑なのかパーツなのか区別が付きませんw。場合によってはプラ屑よりも使うパーツの方が小さい事もありますが、それらをペーパーがけしたり、エッジを落として丸みを付けたりすると格段にゴチャメカ的存在感が出ます。
曲線と直線が上手くバランスしていると機械的精密感が増すようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。