スマートフォン専用ページを表示
1/48 MILLENNIUM FALCON 制作記
STARWARS旧三部作に登場した宇宙船「MILLENNIUM FALCON=ミレニアムファルコン」
を1/48でフルスクラッチしてしまおう!って思い立った管理人「ノクラフ」のブログ
[ミレニアムファルコン]
STARWARS旧三部作「新たなる希望」「帝国の逆襲」「ジェダイの帰還」に登場する貨物宇宙船。古びた外観ながら大幅に改造され「銀河最速のガラクタ」と呼ばれるほど有名な船。
映画撮影用には主に32インチ(約80cm)、5フィート(約173cm)2種類の模型が使用された。このブログでは5フィートモデルを1/48スケール(約65cm)で「マイペースで」ゼロから制作中。使う材料は「プラ板」を始めとするプラスチック類。
模型ブログ満載!「Blog Modelers」に参加中
カテゴリ
はじめに…
(1)
図面
(13)
機体基本形
(14)
パーツ
(29)
ディテール
(24)
電飾
(6)
番外編
(10)
お気に入りリンク
遮断呆人 Studio-ACCESS
はじめの第1歩
プラバンワークス零
迷走工房
ROKUGEN-ROOM
Sometime(トキドキ)Modering
<<
2006年05月
|
TOP
|
2006年07月
>>
2006年06月26日
基本形1
やっと着手しました。1.5mmと1.2mmプラ板による機体基本形です。
左はファインモールド製ファルコン。
posted by ノクラフ at 12:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
機体基本形
|
|
<<
2006年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(02/02)
いろいろ細かい所など
(11/09)
1/32震電!
(09/29)
コクピット7&プロポーションチェック
(09/25)
ランディングギアボックス基本形(ほぼ)完成
(09/24)
コクピット基本形
(09/14)
コクピット5(奥壁電飾)
(09/12)
コクピットパネルリテイク!
(09/05)
コクピット4(後壁電飾)
(09/04)
ランディングギアボックス3,コクピット3
(09/01)
コクピット2
(08/30)
レーダー4
(08/28)
ランディングギアボックス2
(08/24)
レーダー3
(08/22)
レーダー2
(08/18)
レーダー1
最近のコメント
いろいろ細かい所など
by どろぼうひげ (01/19)
いろいろ細かい所など
by デ コ ログ (01/24)
いろいろ細かい所など
by デコログ (11/26)
1/32震電!
by ジャパンカップ 2011 (11/23)
1/32震電!
by エリザベス女王杯 (11/02)
過去ログ
2010年02月
(1)
2009年11月
(1)
2009年09月
(8)
2009年08月
(9)
2009年07月
(1)
2009年06月
(2)
2009年05月
(1)
2008年05月
(1)
2008年04月
(1)
2008年03月
(1)
2008年02月
(8)
2008年01月
(1)
2007年11月
(2)
2007年10月
(1)
2007年09月
(3)
2007年07月
(2)
2007年06月
(4)
2007年05月
(4)
2007年04月
(5)
2007年03月
(4)
2007年02月
(1)
2007年01月
(1)
2006年12月
(3)
2006年11月
(6)
2006年10月
(2)
2006年09月
(5)
2006年08月
(6)
2006年06月
(1)
2006年05月
(3)
2006年04月
(2)
2006年02月
(3)
2006年01月
(4)
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。